KOSEIのブログ

自分の可能性をどこまでも

医療

埼玉県秩父地方の民間療法003<植物性のもの003>

<植物性のもの003> 2016/05/25 カラスのあしあらい:根をつぶしてつけると神経痛に効く。 桑:新芽(葉)を煎じて飲むと高血圧に効く打ち身には桑の葉を煎じて飲む。 漆:漆にかぶれたら漆の木を燃やしてたてた風呂に入るとよい。 朴の木:捻挫には朴の葉…

埼玉県秩父地方の民間療法002<植物性のもの002>

<植物性のもの002> 2016/05/24 昨日のブログからの続きです。 おおばこ:葉や根を陰干にして煎じて飲むと咳止めになる。食中毒に効く。肋膜に効く。揉んでつけると切り傷に効く。おおばこはスイゴウヤクともいい、葉を揉んで腫物の上に貼ると腫れがひく。 …

埼玉県秩父地方の民間療法001

<植物性のもの> 2016/05/23 僕の得意な分野はやはり「中国」なのですが、時々は中国を離れてわが日本国の民間療法に目を向けてみます。最初は埼玉県秩父地方のもの。 植物性のもの 雪の下:虫歯が痛むときは雪の下の葉を揉んで虫歯につめる。煮出して飲む…

中国面白体験記その104<薬膳・食養法/嘔吐>

<再び薬膳・食養法/嘔吐> 2016/05/21 おとといのブログにも書いたような食あたりの場合の嘔吐は強烈ですから対象外ですが、今日は「嘔吐」について 嘔吐の場合は食養では対応できませんから、「方剤(症状ごとに調合されている既成漢方薬)」で対応します…

中国面白体験記その102<中国薬膳08/肥満に効く食養法2>

<中国薬膳08/肥満に効く食養法2> 2016/05/19 太りすぎに効果がある食養法その2 なぜか僕は人生で大きな食あたりを2回もやりました。昨日書いた事件がその1だとすれば、今日はその2です。 これも僕が20代の頃でしたが、僕はお金が無くて4畳半一間のア…

中国面白体験記その101<中国薬膳07/肥満に効く食養法(1)>

<中国薬膳07/肥満に効く食養法(1)> 2016/05/18 太りすぎに効果がある食養法 僕は身体の中に何かを入れて身体の変化を楽しむといった妙な性癖があります。以前まだ独身だったころ、僕はある日道端でドングリを拾いました。そのころは貧乏だったので、何…

中国面白体験記その100<中国薬膳06/肝臓病に効く食養法>

<中国薬膳06/肝臓病に効く食養法> 2016/05/17 最近本業の方が忙しく、ブログを更新している時間がありません。 今日は「肝臓病に効果がある食養法」です。 肝臓の異常で慢性化したものを治すには、食養法が必要です。他の療法の補助としてもいいですね。 …

中国面白体験記その99<中国薬膳05/解毒に効く薬膳>

<中国薬膳05/解毒に効く薬膳> 2016/05/16 解毒、強壮に効果がある薬膳料理 材料:豚肉(赤身)50g、豆腐一丁、トマト一個、キュウリ半本、固形スープの素三個、調味料。牛蒡子(ごぼうし・漢方薬)10gをカップ二杯の水に入れ、弱火で一時間ほど煎じて半量に…

中国面白体験記その98<中国薬膳04/薬膳と食養法>

<中国薬膳04/薬膳と食養法> 2016/05/15 いままでこのブログでは普通に入手できる食材を使った健康増進のためのレシピを紹介してきましたが、これは分類で言うと「食養法」になります。 せっかく薬膳に興味を持たれてこのブログを読まれている方もいらっし…