KOSEIのブログ

自分の可能性をどこまでも

満洲馬賊

以下の記事は以前別のSNSで公開したものです。

Posts

馬賊といえば中国満州

ところがかつて日本人が満洲へ渡り馬賊の統領にまでなったお話を知っている人は意外と少ないと思います。

じつはだいぶ前に私の知り合いの出版社の社長が私に企画書を見せてくれたのですが、いま現在どうなっているかと思って、ネット検索をしたら「馬賊戦記〈上〉―小日向白朗 蘇るヒーロー」Amazonということでちゃんとありました。なんとお勧め度五ツ星です。

ということは「知っている人は意外と少ない」と思っていたのは私だけで「知っている人は意外と多い」のかも知れませんね。初耳だったという人は一度読んでみてください。

その当時の企画書の内容を以下に。

この作品は、中国東北部、旧満州馬賊に身を投じ、遂には日本人でありながら馬賊の大頭目となる、小日向白朗の体験談が元となっているものです。

一人の日本人が、他民族のしかも馬賊と呼ばれる集団に飛び込み、頭角を表し、人間的な触れ合いの中で一歩一歩、階段を上がってゆく。勿論そこには失敗もあれば挫折もあります。

戦いに明け暮れる生活の中で、小日向白朗は日本で言われている馬賊が単なる物盗り、略奪に走る無頼の集団ではなく、乱れ切った当時の中国の軍閥政治に泣かされる民衆の側に立つ、反政府組織である事も知ります。

そして物語は馬賊の捕虜から、若き首領へ。美少女との悲恋を経験したかと思えば、経棚県城襲撃時を指揮。官憲に追われて道教寺院にかくまわれ、拳法の修行に励み、老師の命を受け、社会に害をなす者を始末してまわります。

日本軍と協力して特務工作を行ったり、まさに「波乱万丈」と云ってもまだ追いつかない日本人馬賊王の若き日を白朗本人の視点で描いています。

毎日毎日、携帯電話やコンピュータに囲まれ、血の通わない環境の中で、チマチマとした人生設計を早く立ててしまう現代の若者に是非一読をお願いいたしたく・・・・・・。

当初の出版企画書では「浅田次郎」先生の書籍帯状推薦文がつく予定だったようです。

日本人馬賊・小日向白朗」か「馬賊戦記」でネット検索すると出ます。当初の企画書には「ごま書房」発行とあったのですが、Amazonの画面には、出版社: ストーク; 新装改訂版 (2005/09) とあっり、他のものでは「第二出版」というのもあったので、ごま書房はコケたのかもしれません。詳しい事情知っている人がいたらお知らせください。

私も旧満州のエリアで現在会社を開いていますので、なじみが深く、またこのような冒険ロマンには血沸き肉躍るものです。

KOSEI