KOSEIのブログ

自分の可能性をどこまでも

2015-01-01から1年間の記事一覧

医学占星学の基礎

< 医学占星学の基礎 > そもそも占星術は魔術と密接な関係がありますが、魔術そのものが医学とも強い繋がりがあります。そこで12星座の医学的側面を研究する意義があるのです。 12星座には、それぞれ支配する部位と必要な元素があると言われています。…

アストロロジー(西洋占星術)

アストロロジー(西洋占星術) 各惑星と体の部位 私は20代の頃から始めてかなり長い間、アストロロジー、つまり西洋占星術というものを勉強してきました。最初は門馬寛明先生のお弟子さんの占星術師に師事しました。その後何冊か書籍で勉強をしましたが、最…

魔術実践に於ける地の利

< 魔術実践に於ける地の利 > 以下はイスラエル・リガルディーによる「召喚魔術」の訳者である日浦幸雄氏の研究成果を引用させていただいたものです。僕自身も召喚魔術は数多く実践してきましたが、日浦氏の仰ることはいちいち頷けます。魔術というと一般的…

神秘主義の役目

< 神を揺り起こすこと、それが神秘主義の役目 > 神秘主義を勉強したり興味を持っている人の中には様々な人がいます。しかし中には「神秘主義」の勉強をすること自体が、何かしらひとつの目的になってしまっている人もいるようです。でもよく考えて下さい。…

魔術実践マニュアル

< 魔術実践マニュアル > 今日は「魔術師」志望の人のための本の紹介をしたいと思います。むかしと違い今は様々な西洋魔術の翻訳本が増えていますね。私もこの魔術の世界には小学生のころから興味を持っていましたが、以前はまったくまともな本はなかったで…

自衛隊って?

< 自衛隊って? > だいぶ前の話になりますが、1977年9月27日、午後1時過ぎ横浜市青葉区荏田町に在日米軍厚木航空基地を離陸したジェット偵察機二機のうち一機が火を吹きながら住宅地へ墜落し、炎上した、二人の男の子が、血まみれになって泣きながらかけて…

魔術合戦

< 魔術合戦 > ◆ダイアン・フォーチュン VS 猫使い魔術師モイナ◆ 歴史上有名な魔術合戦といわれているものにはいくつかありますが、今日のブログでは旧「黄金の夜明け団」の大魔術師であった「マクレガー・メイザース」の妻である、「モイナ・マクレガー・…

ユダヤ人と脱出=密使の静脈

< ユダヤ人と脱出=密使の静脈 > ユダヤ人には歴史的に見て「脱出」という観念がついて回っていたといわれています。世界中を放浪してきた過酷な運命がそうさせたのではないかと思います。 1146年から1225年頃までマラガという土地には約200人ほどのユダヤ…

真の愛国者・大国隆正

明治維新に際し非常に大きな思想的貢献をしたにもかかわらず、その思想があまりにも深遠広大であったためか、維新史から抹殺されていた、偉大な国学者「大国隆正」を推薦いたします。大国隆正全集というものが出版されているはずですが、私が所蔵しているも…

魔術師とヘブライ語

< 魔術師必須科目・ヘブル文字 > さて魔術師たる者、ある程度のヘブル文字(ヘブライ文字)の知識が必要になってきます。とはいってもヘブル語の文法までは勉強しなくても、文字ひとつひとつの知識だけで十分だと思います(もちろん本格的に勉強してもOKで…

“儀礼”の原理

< “儀礼”の原理 > アレイスター・クロウリー著「魔術 理論と実践」から引用 あらゆる魔術的<儀礼>の目的を言い表す主要な定義がひとつある。<小宇宙>と<大宇宙>との合体、ということである。したがって、<至高にして完結的な儀礼>は、<聖守護天使…

魔術の10原理

< 魔術の10原理 > H・P・ブラヴァッキー著「実践的オカルティズム」より引用 ( 1 ) 奇跡というものはない。すべてのことは永久、不変、常に活動する法則の結果である。外見上の奇跡は、たいへん博学だが智慧のないW・B・カーペンター博士が「十分に確証さ…

もっとも尊い喜捨行とは?

< もっとも尊い喜捨行 > むかしヒマラヤの雪の山中で、ある老僧が行き倒れになった。 そこに熊と狐とウサギがやってきた。その3匹は協力してなんとか老僧を助けようとした。熊は自分が得意とするところで川の中から素手で魚を獲って老僧のところへ持ってき…

所有の放棄と束縛の放棄

<所有の放棄と束縛の放棄> 以下「ドーリル博士」の「真理の生活」より引用です。 聖なる秘伝を得たいと望んでいる人達が秘伝に達し得る前に、人生で為さねばならない事がある。それらのひとつが所有の放棄である。ただ、この放棄を西欧社会では、大きく誤…

サナート・クメラ

<サナート・クメラ> 以下三浦関造著「神の化身」より引用 地球が創造されて以来、世界の霊王は、相次いで三度変わった。サナート・クメラは第三回目の霊王で、シャンバラに住む。そこは嘗て中央アジア海に於ける島であった。サナート・クメラは他のクメラ…

スノーデン・地底王国

< スノーデン・地底王国 > 2013年6月、アメリカ政府が極秘に実施していた「個人情報監視体制および情報収集活動」をマスコミにリークし、 世界に衝撃を与えた元CIA職員のエドワード・スノーデン氏(30)。「CIAはアメリカ大統領直属の国家安全保障…

客家の教え

客家の教え 中国系ユダヤ人 1851年に作成された報告書によれば、中国系ユダヤ人は長年の中国大陸における孤立した歴史の中で、救世主の信仰は完全に失われた。 1870年当時中国河南省開封にユダヤ教会堂があったが、それは300~400フィートの奥行きと150フィ…

失われた核弾頭

< 失われた核弾頭 > 「失われた核弾頭」とは、2007年8月末アメリカのノースダゴダ州ミノット米軍空軍基地から6個の核弾頭が失われ、それらが実戦用のミサイルに装填されB52爆撃機に積載されて、南部ルイジアナ州バークスデイル空軍基地まで運ばれた、とい…

諸々の実験・ほんとうにあった怖い話

諸々の実験 以下は恐ろしい話ですが、本当にあったことのようです。 ★ 1953年 MK-ULTRA(薬物・電子チップ・電気ショックを使って失神,暗示によるプログラミングを行う)。 1958年 Project Moonstruck(手術または誘拐して密かに,電磁波を出すチップを脳と歯…

いちど死んでみて感じたこと

<いちど死んでみて感じたこと> あれは私の人生の中で肉体的にもっとも大きな出来事でした。 19歳の時でした、大学進学への道にも失望を覚え、就職も考えていたのですが、あるいは専門学校といった何か自分だけのものを確立した方がいいのか、ということで…

体力

<体力> 高杉晋作のことばに「面白き事もなき世を面白く」というのがあります。世の中を変革する!と熱烈思考の人がおりますが、社会を変革するといっても、まず自分の周りの「面白くないこと」を「面白く」していくことが大事ですね。さもないと「文句人間…

中国面白体験記その3

中国面白体験記その3 僕は中国に2年間住んでいました。その間に見聞きしたことで日本では味わえないこと、などなどを綴ってみます。 僕が住んでいたのは「遼寧省」という省の瀋陽市という結構大規模な都市です。この遼寧省はお隣の吉林省と、その上に隣接す…

異端カタリ派

異端カタリ派 12~3世紀、フランス南部にカタリ派(訳によっては「カタール派」)という宗教が広まった。またの名を「アルビジョア派(アルビの者たち)」ともいい、あるいは「新マニ教」とも言われていた。 しかしキリスト教会と王室からは異端扱いされ…

維新運動後の国への無関心

維新運動後の国への無関心 自分が住んでいる国をどうしたら自分の生活が快適になって、自分の才能を発揮できて、理想を叶えることが出来る世界が来るだろうと、考える人は以前に比べて徐々に少なくなっているのではないだろうか?政治や社会への無関心はどう…

地震対策

以下は地震対策まとめです。 もしもの時の為にコピペしておいてください。 【持ち物】 □現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰・お菓子等) □携帯電話と非常用充電器 □ティッシュ □タオル(5枚くらい) □…

病弱に克つ

病弱に克つ 安岡正篤著「運命を開く」P180より ★ 私淑する人物につれて、持つべきものは、愛読書、座右の書というものです。憂きにつけ悲しきにつけ、疲れたにつけ淋しいにつけて、繙(ひもと)く心の書というものを持つ必要があります。しかし、そういう志を…

喧嘩芸骨法・堀部正史師

一水会フォーラム講演録より 堀部正史氏の講演記録です。堀部先生は「喧嘩芸骨法」で、武術界では有名な方です。僕も若い頃は武道が好きで、フルコンタクト空手の道場で武道の修練に励んだ時期がありましたが、堀部先生の道場にもじつは一度だけ、お邪魔し体…

中国の笑い話

小李是小学三年级的学生,中午放学的时候,他去找老师请假:“老师,我想请假,我下午不能来上学了。”“为什么不能来上学呢?请告诉我原因好吗?”老师说。“我・・・我・・・我下午肚子疼,所以不能来上学了。”小李吞吞吐吐地说。“噢,下午肚子疼,不能来上学了…

魔界

魔界 仏教には六道という考え方がある。「地獄界」「餓鬼界」「畜生界」「修羅界」「人間界」「天界」が六道。六道輪廻と言って人間は生きているうちも死んでからもこの6つの輪のなかをグルグルまわっている。 また西洋魔術の世界ではもっと詳しく分類してい…

日本人と中国人

日本人と中国人 僕はどんな環境にも結構簡単に馴染んでしまうといった特性があります。仕事上中国には頻繁に行きますが、比較的容易に中国に溶け込んでしまいました。それどころかいままで日本人扱いされた覚えがないです。中国大陸にいる中国人は例え相手が…