KOSEIのブログ

自分の可能性をどこまでも

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

中国面白体験記その27 <中国での宿泊>+ ランニング日誌

<中国での宿泊>2016/02/29 通常は日本から観光旅行で外国に行くときは、インターネットで予約できるホテルがあればネット予約をして、最近はチケットも大体ネットで購入できますからネット購入します。航空チケットを購入といいますけど、最近はみんな電子…

中国面白体験記その26<中国の水不足と水汚染の状況>+ランニング日誌

<中国の水不足と水汚染の状況> 2016/02/28 + ランニング日誌 ★中国農村部の人にとって、日頃きれいな水を飲むのは、贅沢な望み まず水不足です:中国水科院水資源所の王浩所長は次のように発言しています(2013年10月)。「世界中にあふれる水不足の報道を…

中国面白体験記その25<中国の占い>+ ランニング日誌

<中国の占い> 2016/02/27 占いと言っても侮るなかれ、です。12星座の占いなどより数段上です。実際の話、的確な判断を誇る占い師には政財界の大物が顧客だそうで一回の鑑定料金は(あるいは御祈祷料金)は、日本円で1000万円近いそうです。僕は今までそ…

中国面白体験記その24<中国の住宅>+ ランニング日誌

< 中国の住宅 > 2016/02/26 中国で建売分譲を購入する場合は、日本とはちょっと、イヤまるで違います。 というのも最初に間取りはハッキリと明示してくれるし、現場を見ることもできます。しかし一番違うのは引き渡す形です。「引き渡す形?」と聞き返され…

中国面白体験記その23<中国の家庭料理>+ランニング日誌

<中国の家庭料理> 2016/02/25 ◆◆中国遼東半島大紀行◆◆ 昨日のブログでは中国の宴会について書きましたが、あの食事スタイルはあくまでも社交の一部で、日本でも接待宴会といえば普通の食べ物よりもゼイタクなものが並びますがまったく同じ感覚です。 さて…

中国面白体験記その22<中国の宴会>

<中国の宴会> 2016/02/24 日本企業が中国へ進出して最初に泣かされる(?)のがこの中国形式の宴会です。「美味しそうなご馳走じゃないですか、ナゼ泣かされるのですか?」と思いますか?たしかに一流のお店で宴会は開きますから味は抜群に美味しいです。…

中国面白体験記その21<中国気功>+ランニング日誌

中国面白体験記その21 <中国気功> 2016/02/23 僕はビジネスで中国に行き始めたのは1997年からですが、その前から中国には縁がありました。自分の身体を鍛えたり、不思議な体験をするのが好きだったので、西洋神秘学(西洋魔術)の勉強や武道の訓練が好きだ…

中国面白体験記その20<値切り交渉>+ ランニング日誌

<値切り交渉> 2016/02/22 僕は2年間中国に駐在していて、その後も1週間、数週間と小刻みで滞在していました。だから、その間は街の商店での買い物もずいぶんとしているわけです。中国で買い物というと、かならず「値切る」というのが、最近は日本でも知ら…

中国面白体験記その19<春節>+ランニング日誌

<春節> 2016/02/21 中国には春節(しゅんせつ)と呼んでいるイベントがあります。日本では「旧正月」と呼んでいます。これは毎年何月何日と決まっているわけではありません。今年2016年は2月8日からでした。来年は1月28日からです。そのスタートの日から大…

中国面白体験記その18<中国接客態度の悪さ>

<中国接客態度の悪さ> 2016/02/20 中国の販売業等接客業は最近でこそ徐々にですが改善されてきていますが、以前はひどいものがありました。いまでも地域によってはまだ残っています。 そこで中国国内では「サービス業で使ってはいけない表現」というのが暗…

中国面白体験記その17<中国東北地方の寒さ>+ランニング日誌

<中国東北地方の寒さ> 2016/02/19 僕は中国に2年間ほど住んでいましたが中国の東北部に住んでいました。中国の「遼寧省」「吉林省」「黒龍江省」は中国の東北三省と呼ばれますが、非常に寒さが厳しい地方です。なかでも黒龍江省は冬場に氷のお祭りがあっ…

中国面白体験記その16<中国のアパートの窓>+ランニング日誌

<中国のアパートの窓> 2016/02/18 中国のアパートの1階の窓には鉄格子がはまっています。最近はついてない建物も増えていますが。これはなぜかというと、強盗防止です。 下の写真は僕が住んでいたマンションの窓です。僕が住んでいたのは1階でしたからこ…

中国面白体験記その15<中国酒>+ランニング日誌

<中国酒> 2016/02/17 僕は中国に仕事で滞在していたときから、顧客との接待宴会で中国酒はよく飲みました。中国の酒は「白酒(バイジョウ)」と呼んでいる透明の酒ですが度数が高いです。最低でも35度(実際は38度が多いです)、最高では62度ぐらいありま…

中国面白体験記その14 <ちょっと変わった観光地>

<中国のちょっと変わった観光地> 2016/02/16 中国遼寧省瀋陽市には「おばけ坂」と呼ばれる不思議な坂があります。以下、瀋陽を紹介しているサイト「瀋陽」から転載します。http://www.chiseioh.com/ja/shenyang/07.php ★転載開始 瀋陽怪坡(おばけ坂)と呼…

中国面白体験記その13<海外旅行・中国旅行>

<海外旅行・中国旅行> 2016/02/15 日本人が海外旅行に自由に行けるようになってからだいぶ経ちます。行き先もリスクが高い渡航禁止国以外はいまや日本人はどこにもいます。僕が滞在していた中国という国も以前は日本とは国交が無く、社会主義独裁国家で日…

中国面白体験記その12<公園の遊具>

<公園の遊具> 2016/02/14 中国の公園には「遊具」が置いてあります。遊具というよりも身体を鍛えるトレーニング用の器具です。斜めになった腹筋台があるのでそこで腹筋を鍛えたり、また鉄棒があるのでそこで懸垂をしたり、回転する鉄の円盤があり、その上…

中国面白体験記その11 < 中国語上達法 >

中国面白体験記その11 < 中国語上達法 > 2016/02/13 日本は島国のためか昔から外国人との接触が少なく外国語の習得能力がいまひとつの傾向にあります。原因はいろいろあると思います。日本人の気質は几帳面で完ぺき主義的なものなので(だから技術力が優…

中国面白体験記その10<中国の物価と海賊版> 

< 中国の物の値段と海賊版 > 2016/02/12 *文中の日本円への換算は本日現在のレートです。 現在、中国の大都市では物価が上昇していますが、ものによっては、あるいは地域によってはまだまだ物価は安いです。すべての物価をここで網羅するのは無理ですから…

中国面白体験記その9 <買い物と市場>

< 買い物と市場 > 2016/02/11 10数年前から中国にも外国資本の大型スーパーマーケットが続々とできています。規模から言うと日本のスーパーマーケットとは比べ物にならないほど広くて品揃えも豊富です。人口が多いということもありますが、何ごとも「デカ…

中国面白体験記その8<中国での病気>

中国面白体験記その8 2016/02/10 < 中国での病気 > では僕は中国滞在中は何の疾病にも罹患しなかったのかというと、そうではありません。幾つかの病気にかかりました。なかで最も大きかったのが「肺炎」でした。最初は風邪を引いたのだとばかり思っていま…

中国面白体験記その7

< 中国の交通事故 > 2016/02/09 もしも日本人が中国で車の運転をしようと思ったら、まず思いとどまった方がいいと思います。「なんで?道を走ればいいのでは?」と思うでしょう?確かに運転席に座ってエンジンをかけて、ギアを入れてスタートしてハンドル…

中国面白体験記その6/両替・レストラン

< 両替・街中のレストラン・人間関係 > 2016/02/08 この話を進めるためには、中国語で言う「朋友」について説明しておく必要があります。もっともこの話に限らず中国での人間関係全般に言えることですが・・。 中国語の「朋友(ぽんよう)」とは日本語に直…

中国面白体験記その5/カメレオン

中国体験記 < 人は見た目で判断する > 他の国の人に間違えられること 僕は中国と日本、中国と欧米との交易を仲介する仕事をしています。なので当然中国大陸にも頻繁に行きます。2007年~2009年は遼寧省というところにマンションを借りて住んでいました。こ…

日英友親交会

< 日英友親交会について > 2016/02/06 僕は僕の大先輩であります方が主宰しております『日英友親交会』という団体にて日本と英国の交流を再度盛り上げようと活動をしています。そこで今日のブログでは『日英友親交会』のホームページから紹介文の一部を転…

汉语诗文中的对句艺术 - 汉语表达的对称美

< 汉语诗文中的对句艺术 - 汉语表达的对称美 > 2016/02/05 对称是一种美。世上万物大都是由对称的两个方面构成的。例如动物,如果以鼻梁为中线,眼、耳、四肢等都是对称地配置在身体的两方的。由如植物,大体上以主干为中线,枝、叶、花、果等也是对称地配…

まじない 中国符呪秘本

< まじない 中国符呪秘本 > 2016/02/04 世の中には「妖術」「呪術」「魔法」という主に三種の怪しげな術があります。これは世界中どこの国に行ってもあるのですが、お隣中国にもふんだんにあります。知る人ぞ知る「まじない 中国符呪秘本」という本が香草…

神は悪を含んでいる?

< 神は悪を含んでいる? > 2016/02/03 神はある目的のために私たち人間を造りました。では、その目的とは何か?というと、それは神自身の内に内在した不調和(ネガティブ・悪)状態を調和(ポジティブ・善)状態へと変換するためなのです。神は自身の内に…

己を知り、彼を知る

< 己を知り、彼を知る > 2016/02/02 孫子は「彼を知り己を知れば百戦殆(あやう)からず。彼を知らずして己を知れば一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し」といいました。これは一般的には次のように解釈されます:敵と味方の実情を熟…

曹操注解・孫子の兵法

< 中島悟史著「曹操注解・孫子の兵法」 > 2016/02/01 「 勢篇 - 兵法の根幹は無限の独創性 」より引用 ■感覚を麻痺させる戦術 『老子』第12章の「5つの色を存分に使えば、変化自在に目の感覚を麻痺させることができる。5つの味覚を存分に使えば、変化…