KOSEIのブログ

自分の可能性をどこまでも

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中国面白体験記その57<中国の生活_食事篇2>

<中国の生活_食事篇2> 2016/03/31 中国料理というと、一般には「北京料理、上海料理、四川料理、広東料理」の4種類ですが、これはあくまでも大雑把なわけ方に過ぎません。北京から見て東側に東北地方、東北三省と呼ばれる遼寧省、吉林省、黒龍江省があり…

中国面白体験記その56<中国の生活_食事篇1>

<中国の生活_食事篇1> 2016/03/30 昨日のブログではホテルに着くまででしたね。今日はその先に進みましょう。別の日のブログでホテルに到着したときのことを書いた気がしますので、一部重複しているかもしれません。今日は別の角度からも見てみましょう。…

中国面白体験記その55<中国の生活_注意事項4>

<中国の生活_注意事項4> 2016/03/29 成田から北京までの飛行時間はわずか4時間半とはいえ、到着すると体を伸ばしたくなります。手荷物を忘れないようにしてください!ふたつ手荷物がある場合はひとつ置き忘れてしまうことが無いとも限らないので、手荷物棚…

中国面白体験記その54<中国の生活_注意事項3>

<中国の生活_注意事項3> 2016/03/28 いままでは中国大陸に着いてからの注意事項でしたが、日本から中国へ発つときの注意事項に注目してみましょう。まず中国大陸まで飛ぶときのキャリア(航空会社)選びですが、以前は値段で選ぶなら中国系キャリア(中国…

中国面白体験記その53<中国の生活_注意事項2>

<中国の生活_注意事項2> 2016/03/27 観光でも仕事でも広い中国を歩き回ると足が疲れます。そういうときはなんと言っても中国マッサージをお勧めします。中国語では「按摩」ですね。この按摩ですがこれにもピンからキリまであります。安いところでは1時間…

中国面白体験記その52<中国の生活_注意事項1>

<中国の生活_注意事項1> 2016/03/26 日本にいようがどこにいようが病気や怪我にいつかかるか誰にも予測できません。これが日本国内であれば行きつけのお医者さんがいたり、自分にあった薬が何かが分かっていたりで、何かおきても比較的迅速に対応できます…

中国面白体験記その51<中国の生活_第四部・街中2>

<中国の生活_第四部・街中2> 2016/03/25 昨日のブログでは観光地といったものにスポットを当ててご紹介しましたが、今日は観光地以外でちょっと面白かったなという場所やモノをご紹介します。こういったフザけた建物は日本ではないでしょうね↓↓ 見るから…

中国面白体験記その50<中国の生活_第三部・街中>

<中国の生活_第三部・街中> 2016/03/24 昨日のブログでは中国瀋陽の「寒さ」についてご紹介しましたが、今日は街中のようすをご紹介します。 まずはホテルですが、大・中・小様々なホテルがありますから、すべてはご紹介できませんので、今日は特徴のある…

中国面白体験記その49<中国の生活_第二部・寒さ>

<中国の生活_第二部・寒さ> 2016/03/23 中国の東北部とは遼寧省、吉林賞、黒龍江省です。この三つの省を「東北三省」と呼んでいます。僕が以前住んでいたのはこの東北三省のうちの遼寧省です。遼寧省の省都である瀋陽です。省政府も瀋陽にあり官公庁も瀋陽…

中国面白体験記その48<中国の生活_第一部>

<中国の生活_第一部> 2016/03/22 今後数回にわたって中国で生活していくうえで必要なさまざまな事柄について書きたいと思います。今日は中国で使われているお金について。 中国に着いてまず必要なのは現地通貨です。中国に一歩降り立てば日本円はまったく…

中国面白体験記その47<中国人気質/習慣_第二部>

<中国人気質/習慣_第二部> 2016/03/21 昨日のブログでは中国人のマイナス面を書きました。でも物事は陰陽のバランスが取れていないといけませんね。では中国人のプラス面や僕が中国人を好きになった理由等々を自分自身の体験を踏まえてご紹介します。 しか…

中国面白体験記その46<中国語学習その7・中国人気質/習慣>

<中国語学習その7・中国人気質/習慣> 2016/03/20 日本人は中国人に対して一般的な印象としては大陸人は、悠久の歴史を持つ地平線の見える広大な大陸で育った人種だから、大らかでゆったりとしたものの考え方をする人たち、といったところでしょうか。 とこ…

中国面白体験記その45<中国語学習その6>

<中国語学習その6> 2016/03/19 背景を知ること: 1.その国の歴史を知る 英語を勉強するときには、英国や米国の歴史を勉強しましょう、と言われたことはありませんか?そうです、歴史を知ることにより、馴染みが出てくるというか自分とその国との距離が縮…

中国面白体験記その44<中国語学習その5>

<中国語学習その5> 2016/03/18 居直りの美学:基礎を勉強してヒアリングも練習して、単語もそこそこ覚えて、簡単な定型文を話せるようになる。簡単な定型文とは「今日はどこへ行くんですか?」「私の趣味は旅行です」とかいった、決まりきった文章です。と…

中国面白体験記その43<中国語学習その4>

<中国語学習その4> 2016/03/17 ここのところ連続して中国語の勉強についてのブログになっていますね。読者の方で中国語学習に意欲を燃やしている方がいらっしゃるようなので、僕の経験とか知識を共有できればと思い中国語学習ブログをしばらく続けます。 …

中国面白体験記その42<中国語学習その3>

<中国語学習その3> 2016/03/16 まず最初に自分なりの「勉強法」を見つけましょう。CDつきの本を買ってきて文法を勉強して例文を覚えていく、例文をたくさん覚えればいつの日かマスターできる日が来る・・。この考え方は間違っていないと思います。ですが…

中国面白体験記その41<中国語学習その2>

<中国語学習その2> 2016/03/15 まず「ピンイン」:学術的な文献を読んだり、小難しい話をしたりしたいのなら別ですが、そうでなければ本格的な文法書は必要ないです。しかし日常会話は基本ですから簡単なコミュニケーションは取りたいもの。大体平均的な…

中国面白体験記その40<中国語学習>

<中国語学習> 2016/03/14 この「中国面白体験記」シリーズはここのところずっと日中の考え方の違いに関してお話してきましたが、その違いを知るのに最も有効なのはやはり言葉の勉強でしょう。そこで気分転換という意味でも流れをちょっと中断して、数回に…

中国面白体験記その39<常識の違い・続きその2>

<常識の違い・続きその2> 2016/03/13 昨日のブログでお話した話の中でホテルのルームキィの件で、読者の方から「フロントにルームキィは預けないのですか?」ときかれました。幾つか理由がありますが、フロントには預けません。たとえばあなた(田中さん…

中国面白体験記その38<常識・習慣の違い>

<常識・習慣の違い> 2016/03/12 目的は何であれいったん中国へ降り立ったからには「郷に入れば郷に従え」です。これには二つの意味があります。1.周囲との人間関係が潤滑になる、2.自分の身を守ることになる(セキュリティー)日本の習慣や常識と、中…

中国面白体験記その37<トラベル用単語>

<トラベル用単語> 2016/03/11 じつは本日も引き続き北京の<観光篇その2>としたかったのですが、北京の観光地は大小合わせればかなりの数になります。その中でも誰でも知っている代表的な観光地は故宮、万里の長城ぐらいです。そもそも僕が中国に来ると…

中国面白体験記その36<観光篇その1>

<観光篇その1> 2016/03/10 一晩明けて・・・・ここはヒルトンホテルの2階レストラン。朝のヴァイキング料理です。KとAとYがテーブルに着いています。 Y:じゃ好きなものを取りに行こう! A:ねえKさん、中国はお粥がおいしいって聞いたけどヴァイキング…

中国面白体験記その35<到着&投宿>

<到着&投宿> 2016/03/09 昨日のブログでは「搭乗&到着篇」としておきながら、到着がなかったですね、搭乗で終わってしまいました。では今日は到着と、そしてホテルに投宿するところまでを。いままで日本を出て中国へ行くという流れで書いてきましたが、…

中国面白体験記その34<旅立ちその2>

<旅立ちその2> 2016/03/08 ◆搭乗&到着篇 国際線の場合は、出発時刻の2時間前までに空港に到着しチェックインとなっています。当日の便が空いていて搭乗客が少ないときは2時間前でなくても大丈夫なのですが、空港へ向かう途中で何かアクシデントがおき…

中国面白体験記その33<旅立ち>

<旅立ち> 2016/03/07 僕は日本の神奈川県逗子市で生まれ育ちました。逗子は海のある町です。石原裕次郎、石原慎太郎、といった石原ファミリーのお膝元ということで有名ですね。浜があるので夏は海水浴客で活気付きます。湘南地方と呼ばれているエリアです…

中国面白体験記その32<中国でのFacebook>

<中国でのFacebook> 2016/03/06 中国では基本的にFacebookやTwitter、Youtube、Googleも使えませんが、回避策はあるようです。 http://maniac-hongkong.com/move/free-vpn.php しかし通信環境が非常に悪いため、旅行する場合は覚悟をしていった方が良いで…

中国面白体験記その32<中国で副業?>

<中国で副業?> 2016/03/05 中国で会社を開いていたときに、仕事の副産物とでも言うべき副業を見つけました。中国で副業と言ってもチラシ配りをするわけではありません。第一のアルバイトはこういったものです:僕は現地で会社を開業していたのですが資本…

中国面白体験記その31 <中国春節と観光地>

<中国春節と観光地> 2016/03/04 以前このブログで中国の春節(旧正月)のことを紹介しましたが、春節がらみで忘れていた話がありました。それは「春節の時に観光地には行かないほうがいい」ということです。どういうことかというと、これは中国の習慣とも…

中国面白体験記その30<中国本渓市>+ ランニング日誌

<中国本渓市> 2016/03/03 僕は中国遼寧省の本渓市に長い付き合いの友人がいますが、彼は地元の大学を出て市政府の役人とも面識がある人です。遼寧省はかつては「満州」と呼ばれていた地域でご存知の方も多いでしょう。残留孤児が多いことでも有名です。日…

中国面白体験記その29<中国の結婚式>

<中国の結婚式> 2016/03/02 日本の結婚式は婚礼の儀が希望の宗教形式で行われます(神道/仏教/キリスト教)。その後に披露宴となりますが、中国では婚礼の儀は執り行われないようですね。まず披露宴会場から始まります。新郎新婦が参列者の前に出て、ひと…