KOSEIのブログ

自分の可能性をどこまでも

中国面白体験記その94<中国文化05・鞍山観光>

<中国文化05・鞍山観光> 2016/05/11 鞍山は「あんざん」とも「あんさん」とも読みますが、遼寧省にある都市の名前です。大連から瀋陽へ移動する途中のいくらか瀋陽寄りのところにあります。なぜこのような名前がついたかというと、郊外南方にある山のかた…

中国面白体験記その93<中国文化04・滞在時の注意事項補完2>

<中国文化04・滞在時の注意事項補完2> 2016/05/10 「注意事項補完2」とはへんなタイトルですね。補完とは「完全な姿にする」ために補うことなのに、もう一度補完するとは!つまり昨日はまだ補完しきれていなかった、補完の補完ということです。引き続き中…

中国面白体験記その92<中国文化03・滞在時の注意事項補完> 

<中国文化03・滞在時の注意事項補完> 2016/05/09 以前このブログで中国滞在時の注意事項の一部を書きましたが、書き落としたものもありますので追加します。なかには以前の内容と重複するものもあるかもしれませんが、了承ください。なお以下は要領よくま…

中国面白体験記その91<中国文化02・民族分類と個人分類>

<中国文化02・民族分類と個人分類> 2016/05/08 僕の仕事は外国人との接点が多いため、他の民族という概念が常につきまといます。僕の場合は中国で仕事をしていた時間が長いので、話はどうしても中国のことになりますが、中国人と日本人は肌の色や目の色は…

中国面白体験記その90<中国文化01・復活>

<中国文化01・復活> 2016/05/07 Valley goddess who produces all things never dies. I call her “mysterious motherhood”. Heaven and earth appeared from her gate. Her existence is vague and obscure. However she is producing all things unceasi…

パワースポット<呪いのアパレル会社>

<呪いのアパレル会社> 2016/05/06 時々は「パワースポット・霊的スポット」のはなしも。 以下友人マサさんの投稿を拝借します。 ★ 昨日の千駄ヶ谷での仕事ですが、恐い事が有りました。皆さんも気をつけていただきたいので、記しておきます。 私は、以前に…

中国面白体験記その89<中国語学習017・愛情表現>

<中国語学習017・愛情表現> 2016/05/05 映画「黄龙(黄龍)」の1シーンより 今日は中国語の笑い話:それも恋愛に関したものを・・・・。今日は「ダジャレ的な」笑い話をひとつ。 一位中年男子买完菜,卖菜的妇女伸出手说:“我爱你”“什么?”男子大惊,“你说…

中国面白体験記その88<中国語学習016>

<中国語学習016> 2016/05/04 ↑↑中国杭州の西湖より湖畔を眺める 今朝は我が家の近くは暴風雨です。僕は以前は毎朝ランニングをしてましたが、膝の調子がイマイチなので現在は毎朝ウォーキングしています。時期を見て膝を完全治療して再度ランニングに復帰…

中国面白体験記その87<中国語学習015中国料理>

<中国語学習015中国料理> 2016/05/03 料理の好み:中国料理とひとくちに言っても本当に種類が豊富です。 中国料理は日本では北京料理、四川料理、上海料理、広東料理、の4つに分類されていますが、中国大陸に住んでいる中国人からすると、あまりにも大雑…

中国面白体験記その86<中国語学習014・中国語早口言葉>

<中国語学習014・中国語早口言葉> 2016/05/02 忘れてはならないスピーキング訓練法:それは「早口ことば」です。日本でも俳優養成所はもちろんのことアナウンサーを養成するところに入所すると必ず通る関門です。日本の養成所では腹式呼吸で声を出し、順序…

中国面白体験記その85<中国語学習013>

<中国語学習013> 2016/05/01 地図帳:中国滞在期間が3泊4日の観光旅行程度なら地図帳を買う必要はありませんが、もしも仕事等で長期滞在をしる場合は、地図帳があったほうが良いです。 できればこの画像のような詳細地図張を一冊そろえましょう。地図帳を…

中国面白体験記その84<中国語学習012>

<中国語学習012> 2016/04/30 成語の知識&辞書の斜め読み:中国語をそこそこ話せるようになってくると、会話の中に「成語」というものがとても多く出てくることがわかってきます。「成語」とは「四面楚歌」とか「百聞は一見にしかず」とかいった決まり文句…

中国面白体験記その83<中国語学習011>

<中国語学習011> 2016/04/29 いままでのブログで中国語学習も他の語学習得と同様に「基礎」が大切です。あの難解な発音、そして聴き取り、ピンイン。でも基礎ばかりをずっとやっているわけではありません。実際に中国で生活している人たちと話をする必要が…

中国面白体験記その82<中国語学習010>

<中国語学習010> 2016/04/28 目に付いたものは何でも:英語学習をしていても「単語を知っていればなんとか会話はつなげられる」という意味で「イングリッシュ」をもじって「タングリッシュ」などといわれていました。それぐらい単語の力はすごいものです。…

中国面白体験記その81<中国語学習009>

<中国語学習009> 2016/04/27 四声の図 音楽を聴くように歌を唄うように:中国語は他の言語から比べるととても音楽的です。声調と呼ばれている声の上げ下げを決めているものがあります。大きく4つの声調があり、第一声、第二声、第三声、第四声に分かれます…

中国面白体験記その80<中国語学習008>

<中国語学習008> 2016/04/26 今日のブログは中国体験記のその80であり、中国語学習のシリアル番号は88です。中国では「8」という数字をとても縁起の良い数字として尊重します。今日は縁起のいい日ですね! なるべく中国語に接する:日本にいる学習者でも…

中国面白体験記その79<中国語学習007>

<中国語学習007> 2016/04/25 イメージ訓練:ある程度基礎部分もできてきたら、中国に長期滞在でもしているなら話は別ですが、普段日本に住んでいる人はイメージ訓練をおすすめします。 これはある場面を想定してそこでネイティブと会話をしている情景を想…

パワースポットとは?霊現象とは?

今日娘と以前の話をしていたのですが、怖い思い出話でした。 あれはいつのことだったでしょうか、たしか5~6年前の話だったと思います。娘と二人で車に乗りいざ出発という時になったら、目の前を乳母車を押していく女性が右側から左側にそろそろと・・・・…

愛染明王

これらの画像は明王であり、愛染明王様の画像です。愛欲を成仏・因縁解脱等の建設的なエネルギーに変えてくれる、あるいは男女間の恋愛を成就させてくれる明王様という部分から演繹し、人間関係を順調に運んでくれる明王様という意味に捉えてください。 人間…

中国面白体験記その78<中国文化:中国語学習006>

<中国文化:中国語学習006> 2016/04/21 普通は教科書であるところまで勉強したら実際にネイティブと話をしないと上達しません。もしもあなたがプロの同時通訳でも目指しているのなら、専門学校でみっちり時間をかけて勉強し、それから徐々に、ということに…

ガン治療と大麻<大麻の薬理成分である「THC」が癌細胞の増殖を抑える>

★大麻を正しく考える国民会議 http://www.taimasou.jp/index.php?kokusou ★以下は「真実を探すブログ」より http://saigaijyouhou.com/blog-entry-246.html ======================================= ガン治療と大麻…

中国面白体験記その77<中国文化:中国語学習005>

<中国文化:中国語学習005> 2016/04/20 自分がいままで中国語を学習してきて「難しいな」と感じたのは、多くの日本人と同様ヒヤリングとスピーキングですが、どちらかだけが長けてもコミュニケーションには問題があります。以前ある人の紹介でしたが、中国…

中国面白体験記その76<中国文化:中国語学習004>

<中国文化:中国語学習004> 2016/04/19 前々回のブログ「中国語学習002」で「ピンイン以前の表記法」に関してのコメントをいただきました。そのコメントをいただいた方へのお返事で、僕の方では自分だけがわかっていて「この表記法」と書いてしまいました…

中国面白体験記その75<中国文化:中国語学習003>

<中国文化:中国語学習003> 2016/04/18 言葉の勉強は日常に即した場面で覚えるのが一番です。今日は4月18日の月曜日ですけど、曜日の言い方は中国語では3通りあります。1.「星期」、2.「礼拜」、3.「周」の3種類ですが、1.がきちんとした公式…

中国面白体験記その74<中国文化:中国語学習002>

<中国文化:中国語学習002> 2016/04/17 僕が中国語を学習してきて自分なりに「こういう風にやれば覚えやすいな」と思ったことをシェアしていきたいと思っています。 そういったKOSEI流ノウハウは幾つかありますが、僕と同じ効果があるかどうかは何とも言え…

中国面白体験記その73<中国文化:中国語学習>

<中国文化:中国語学習> 2016/04/16 中国語の学習、といっても英語やフランス語といった外国語を覚えるのとコツは同じだと思います。しかし英語やフランス語といったアルファベット系の外国語との違いはあります。他のブログ(中国語上達法)でも書きました…

中国面白体験記その72<中国文化:中国占いVS西洋占い002>

<中国文化:中国占いVS西洋占い002> 2016/04/15 僕は中国占星術を日本国内で専門のスクールで学習しました。陰陽五行学やその成り立ちについて、干支について等々とても勉強になりました。しかしその学院の基本的な考え方は「宿命を受け入れその宿命のとお…

中国面白体験記その71<中国文化:中国占いVS西洋占い>

<中国文化:中国占いVS西洋占い> 2016/04/14 中国占星術を中心に話を進めて行きたいのですが、僕が占星術の勉強を始めたのには経緯がありますので、まずはそこらへんから・・。 じつは僕は占い師として結構長く活躍してきました。最初この世界に入ったのは…

中国面白体験記その70<中国文化:中国漢方薬>

<中国文化:中国漢方薬> 2016/04/13 ↑↑ここは日本でも中国医学を勉強している人にはお馴染みの「同仁堂」という中薬屋さんの北京総本部です。 中国語では漢方薬のことを「中薬」といいます。しかし本来の漢方薬の考え方は予防医学に近いものがあります。し…

中国面白体験記その69<中国文化:中国の朝>

<中国文化:中国の朝> 2016/04/12 中国の街中は都市部は皆クラクションの音がけたたましいです。しかし昼間はけたたましいクラクションの音も明け方はさすがに静かです。また昼間は汚染が甚だしい北京や中国東北地方部の空気も朝方は(いくらか)清浄に感…